車検

あなたの車の車検

車の車種は同じでも運転する人は違いますので、皆それぞれ考え方は違いますよ。

2年間安心して乗りたい人や1年間は安心して乗りたい人、もしくは、今は出来るだけ予算抑えて車検をしてもらい、整備が必要なところは、後から整備をしたい人、もしくは、出来るだけ費用を抑えたい人など、人によって、求めていることは違います。

そのような思いに、できるだけ寄り添うことで、「あなたの車の車検」をすることを心掛けています。

車の点検は、車の健康診断です。体の健康診断なら、診断だけで、精密検査が必要な場合は、お客さま自身がどうするか決められますが、私たちの会社での車の車検とは、健康診断プラス道路を走行するのに問題ないかの検査がセットになっています。

車検とは車が保安基準に適合しているかを確認する為の検査で、保安基準に合格する必要があります

その保安基準に合格していないと、車検に合格しないので、道路を走行できなくなります。

保安基準検査に、合格していない箇所は、整備や部品交換が必要になります。保安基準は問題なくても、点検した結果、今後不具合がでそうなとこは、整備や部品交換を勧めたりもします。

そうは言っても、お客さま自身では、分からないことばかりあるのが車検だと思いますので、できるだけ分かりやすくするために、整備した箇所や部品画像見てもらって説明したりしています。

部品交換が必要な場合でも、予算が合わない時は、リサイクル部品で対応できる場合は、新品部品ではなく、リサイクル部品で対応したり、今すぐ部品交換をしなくても半年くらいは大丈夫な場合は、交換整備することを少し先にすることで価格を抑えて車検したりしています。

上記のような対応が、当社が考える「あなたの車の車検」です。

車検の点検の様子

価格表

軽自動車小型乗用車
(アクアクラス)
小型乗用車
(カローラクラス)
普通乗用車
定期点検基本料19,000円24,000円26,000円30,000円
保安確認検査料6,000円6,000円7,000円7,000円
下廻り洗浄3,000円3,000円3,000円3,000円
エンジン廻り洗浄3,000円3,000円3,000円3,000円
小計31,000円36,000円39,000円43,000円
課税3,100円3,600円3,900円4,300円
諸費用小計※137,640円47,950円56,150円64,350円
合計金額71,740円87,550円99,050円111,650円
Danger

※1 諸費用小計は自賠責保険料、自動車重量税、印紙代、税金代行手数料です。(R7,4現在のものです。)

※エコカー、新車登録から13年を越えたお車は、重量税が違います。

Warning

令和6年10月から始まったOBD車検対象車は別途3,000円の追加料金が発生します。

申込の流れ

お問い合わせ
まずはメールまたは電話にてご連絡ください。
サービスのご提供
ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。
ご入金
支払いは、現金または、クレジットカード・キャッシュレス払い(ペイペイ・D払い)の一括払いでお願いします。