DMV

ご愛顧ある会社の研修旅行で、阿佐海岸鉄道のDMVに乗りに行きました。

DMVとは、デュアルモードビークルの略式で、

列車が走るための線路と自動車が走る道路の双方を走行できるように、

鉄道車両として改造されたバス車両です。

阿佐海岸鉄道は、四国の南東部の徳島県海陽町から高知県東洋町にまたがる鉄道です。

道路と線路を走行する車両って面白いですよね!

知っていて乗ってみたいと思っていたのですが、

場所が遠いので行く機会なかったので、

研修旅行で行くとのことで、参加させてもらいました。

目的地の海洋町までは、バスで行きました。

まずは、DMVの説明や歴史の話を聞きました。

もとは、JR北海道で開発していたのですが、断念したとのこと。

阿佐海岸鉄道がその意思を受け継いで、いろいろな困難な課題を解決していき、

世界初のDMVの本格的な営業運行が実現できたそうです。

DMV運行の前提条件としまして、

DMV専用線区であること・線路上で行き違いしない単線であること・

連結しない単車運行であることなどがあるようです。

道路と線路を走るので、車輪のモードチェンジ(切替)があり、

車両に乗っていて行われるのですが、あまり違和感ありませんでした。

モードチェンジ場は、撮影できるように整備もされていました。

僕も、観光客の一人として、動画や写真を撮らせてもらいました。

道路から線路に入ったり、線路から道路を走ったりするのは、なんか変な感じもしますが、

面白い車両ということもあり、観光資源としては、ピカイチだと思います。

僕も、わざわざ乗りに行ったのですからね!

僕は、海陽町から東洋町までDMVに乗りました。

列車に乗っているというよりは、バスに乗ってる感じ・・・もとがバスなので当たり前か(笑)

ですから、バスが線路を走っているという感じのそのまんまの感想です(笑)

DMVに乗ることが、目的の日帰り研修旅行でしたが、貴重な経験をさせてもらいました。

息子に話したら、「僕も乗りたい!」と言うので、

なかなかの距離あり遠いですが、頑張って家族でも行ってみようかなと思います。