須磨シーワールド

前回お伝えしましたが、須磨シーワールドに行きました。

このシーワールドですが、イルカとオルカのパフォーマンスがあります。

その二つが売りの水族館だと思います。

ネットで事前にチケット購入して行きました。

最近は、何でもネットでできて便利ですね!

何時から入館するのかもチケット購入時に選ぶようになってました。

10時入園にしてまして、須磨シーワールドに到着したのは、10時過ぎでした。

行くと、チケットを購入する人で溢れかえっていました。

館員さんが、今入館できるのは、10時予約の人だけです!と言ってまして、

人だかりを避けて、僕ら家族はすぐに入館できました。

ネットでチケット買っといて良かった!!と思いました。

イルカ・オルカパフォーマンスは、時間が決まってますので、

行った時間は、オルカパフォーマンスが見られる時間だったので、

一番にそちらに行きました。

後ろの方は、まだ席が空いていたので、そちらで座って見るつもりでしたが、

前列から8番目ぐらいまでの席(オルカの尾ひれで水が掛かる席)が、

まだ空席あったので、息子に前に行く?と聞くと行く!とのことで、

息子と僕は前列で見ることにしました。

館員さんが、どのくらい水が掛かるか動画で確認してくださいと言ってましたので、

確認すると、しぶき程度ではなく、波が掛かるようでした。

波が掛かるので、よければ(笑)と、ポンチョを販売してまして、二人ともに購入しました(笑)

息子は、全身ポンチョを被り、万全の状態に。

僕は、靴と靴下は脱ぎ、上半身には掛からないように被ってました。

で、パフォーマンスが始まり、オルカの尾ひれ攻撃が始まります。

写真撮ったりしてましたから、携帯は手に持った状態でした。

尾ひれ攻撃は、自分とこには掛からないだろうと予測していたとこから、飛んできました。

とっさに携帯には掛からないように匿いました。(これで携帯が濡れたようです)

でも、海水に入ったかと思うぐらいの波しぶきが飛んできました。

二人で、ビチョビチョになったことを楽しんでました。

動画で見てましたが、実際に掛かると想像以上でした。

前列に座っている人で、傘を持っている人やマイポンチョ持参している人、

何も濡れない準備してない人などいました。

ですが、皆さん、波しぶき浴びたい人ばかりのようで、

キャーキャー言ったりして楽しんでました。

僕らも、こんな体験初めてなので、楽しかったです。

次回に続きます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次